水素生活、はじめよう。ご相談・お問い合わせはお気軽にお電話ください。株式会社翔栄クリエイト:0800-888-9599(すいそごっくっく)
株式会社翔栄クリエイト株式会社翔栄クリエイト株式会社翔栄クリエイト株式会社翔栄クリエイト
  • 水素生活、始めよう。
  • 無菌くん光
    • 無菌くん光コーティング
    • 無菌くん光スプレー
  • 製品情報
    • 無菌くん光
    • SUISO599 Server
    • マイクロバブルバス「湯エステ」
    • 業務用ファインバブル型水素風呂
    • SUISO599 Air
    • KENCOS4
    • 発電バリバリくん
  • インフォメーション
    • News & Information
    • 水素ごっくっく
    • 湯エステ
    • 発電バリバリくん
    • テクニカル情報
    • メディア掲載実績
    • 社員のつぶやき
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 各種お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 資料のご請求
    • よくあるご質問
    • 代理店募集
    • 特定商取引に関する法律に基づく表記
    • プライバシーポリシー

素朴な疑問シリーズ:「コールドプレスジュース」って何?

By sg_webmaster | エンジェルジューサー | Comments are Closed | 29 9月, 2020 | 0

こんにちは、広報担当のHです。
皆さん、「コールドプレスジュース」ってご存知ですか?

最近よく耳にしますが、話題のスムージーや市販の野菜ジュースとは違うものなのでしょうか?
もし違うなら何が違うのか気になりませんか?

市販の野菜ジュースは安いけれど、スムージーはちょっと高め、でもコールドプレスジュースはさらに高くて、ジュース1杯でランチを食べることができてしまいそう。

値段が高いからには理由があるに違いないと思い、ワクワクしながら「コールドプレスジュース」について調べてみましたのでご紹介しますね。

素朴な疑問シリーズ:「コールドプレスジュース」って何?

【目次】

1)コールドプレスジュースって何?
2)栄養成分を破壊することなく果汁を抽出…スロージューサー
3)ミキサーで作るスムージー
4)コールドプレスジュースとスムージーは何が違うの?
5)市販の野菜ジュースはどうなの?
6)まとめ

1)コールドプレスジュースって何?

「コールドプレスジュース」とはスロージューサーという電動式ジューサーでしぼったジュースのことです。
スロージューサーは、低速で回転するスクリューで、熱を加えず(コールド)果物や野菜に強い圧力をかけて(プレス)、果汁を抽出することができるジューサーです。

従来の一般的なジューサーやミキサーは高速で回転する刃で果物や野菜を切り刻みます。
その際、摩擦熱により、野菜や果物の酵素やビタミンなどが破壊されてしまい、空気に触れて酸化し、栄養素が失われてしまいます。

ちなみにジュースを作るためにはジューサーを、スムージーを作るためにはミキサーを使います。
そして、ジューサーには高速とスローという2つのタイプがあります。

高速ジューサーでできるのが「フレッシュジュース」、短時間でジュースが作れますが、すりおろす際に発生する摩擦熱のためせっかくの栄養分、酵素が壊れてしまいます。

より栄養価が高いフレッシュジュースを作るためにスロージューサーを使い、低速回転で熱を加えないで搾り出したものが「コールドプレスジュース」です。

2)栄養成分を破壊することなく果汁を抽出…スロージューサー

スロージューサーは材料を磨り潰し、圧縮をかける製法のため、おおよそ75~160回転/分という低速回転で時間をかけて搾り出します。

果物や野菜の栄養成分を破壊することなく、果汁を抽出することができます。

特に、酵素は消化や代謝をよくするために必要な栄養成分です。
通常は体内で作り出されるものですが、年齢を重ねるにつれて減少してしまいます。
そのため体外から摂取することがとても重要となります。

しかしながら、酵素は繊細で、熱が加わることで壊れてしまいます。
健康な生活を送るためには、酵素のある食生活が欠かせないものになります。

野菜や果物から搾り出されたコールドプレスジュースには、その酵素がたくさん含まれています。

3)ミキサーで作るスムージー

そして、「スムージー」を作る際に使用されるのがミキサー(ブレンダー)です。

最近では、いろいろなところで話題となり、コンビニなどでも見かけるスムージ-。
スムージーとは、凍らせた野菜や果物を、丸ごとミキサーやブレンダーで混ぜたドリンクのことを言います。

野菜や果物は、皮の近くにたくさんの栄養があります。
皮をむかずにミキサーにかけることで、皮の部分の栄養も摂れ、野菜や果物の素材そのものの栄養を丸ごと取れます。

スムージには、ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富で、サラサラのコールドプレスジュースとは違いとろりとしています。
そのとろみにより満腹感も得られ、朝食やダイエット中の置き換え食にも適しています。

4)コールドプレスジュースとスムージーは何が違うの?

コールドプレスジュースとスムージーの違いは何なのでしょうか?

スムージーは、野菜や果物を丸ごとミキサーでかき混ぜて、細かく砕いたものです。
食物繊維が残り、それがとろみのようになります。

が、コールドプレスジュースは、その食物繊維の繊維質を取り除いた果汁のみ、素材の水分だけを摂取することができます。

食物繊維は、取り除かれてしまいますが、胃腸への負担が少なく、消化へのエネルギーを抑えられ、デトックスができます。

栄養の劣化も遅く、酵素も壊れにくいという長所があります。

食物繊維の繊維質と満腹感を得たい場合はスムージーがお勧めですが、野菜や果物の栄養だけを手軽に摂りたいというときはコールドプレスジュースがいいと思われます。

コールドプレスジュースはサラサラとした飲み心地、じわじわと体にしみこんでくれます。

作り方は違いますが、どちらも野菜や果物に多く含まれている酵素をたっぷりと摂れます。
しかし、スムージーはミキサーにかけるため、高速回転による熱で酵素が壊れやすいという難点があります。

コールドプレスジュースは低速回転で圧縮をかけて搾り出すためスムージーに比べ、酵素を壊さないのでよりからだへの効果が期待できると思われます。

酵素をしっかり摂取したい場合は、コールドプレスジュースがお勧めです。

5)市販の野菜ジュースはどうなの?

市販の野菜ジュースはいかがでしょうか?

日本のジュースは、JAS法により、果汁100%のものでないとジュースとしての表記は認められていません。

市販の野菜ジュースには、濃縮還元のものと、ストレート製法のものの2種類があります。

濃縮還元とは、果汁から水分を取り除き濃縮したものに水、香料を加えて元の濃度に戻したものです。
ストレートタイプは果汁を裏ごししてジュースにしたもので、どちらも加熱・殺菌処理を行っています。

加熱することで熱に弱いビタミンC、酵素などの多くは壊れてしまうため後から栄養素として化学合成物が添加されています。
「レモン〇個分」のように書かれていても、それは後から添加された化学合成物のことで、合成されたビタミンです。
元々含まれている天然のビタミンとは違うものを意味しています。

そう言えば、「フレッシュジュース」、よくデパートの地下などにジューススタンドがありますが、その場で飲むことを前提に、殺菌処理をしていないもののことをフレッシュジュースと呼んでいます。

デパ地下や駅のスタンドでは、凍らせたフルーツと水と甘味料を入れてミキサーにかけて作っているのを見かけますので、自宅のジューサーで野菜と果物を使って搾るような、100%のフレッシュジュースとは違うのではと思います。

6)まとめ

市販のジュースは、コールドプレスジュースやスムージーの専門店で販売しているものとは「からだにいい栄養素」の部分では比べられませんね。

コールドプレスジュースとスムージー、この2つに関しては、それぞれ作り方が違うように、特徴も違います。
飲み方をきちんとわけ、自分の身体に合わせた飲み方をすれば無理なくヘルシーライフを送ることができそうですね!

「今回はコールドプレスジュースって何?」についてスムージーや市販のジュースと比べながらご紹介しました。

次回はコールドプレスジュースがなぜ人気なのか、その効果や飲み方などを調べてみたいと思います。

それではまたお会いしましょう!

コールドプレスジュースを作ろう!エンジェルジューサーはこちら
光触媒コーティング「無菌くん光」
光触媒コーティング「無菌くん光(むきんくんひかり)」
ポータブル発電機! 発電バリバリくん!
発電バリバリくん,ソーラー式ポータブル発電機
レンタル受付中
SUISO599,水素599サーバー
各種パンフレット
取扱説明書
動画紹介(発電バリバリくん)
インフォメーション

最近の投稿

  • 弊社製品ご購入のお客様へ 2021/11/05
  • 2021年GW休業のお知らせ 2021/04/16
  • 【ウイルス不活化】光触媒コーティングサービス「無菌くん光」のご紹介 2021/02/09
  • 2020-21年 年末年始休業のお知らせ 2020/12/23
  • 女性の7割が悩む「冷え」その原因と効果的な対策とは? 2020/09/29
ピックアップ記事
台風へどう備えれば良い?台風対策のポイント

台風へどう備えれば良い?台風対策のポイント

災害対策グッズについて調べてみた

災害対策グッズについて調べてみた!災害時にはどんな備えが必要?

停電対策の非常用電源として公共機関で活躍|発電バリバリくん

水素水を入れる容器はペットボトル?アルミパウチ?何が最適?

偽通販にご注意ください
非正規販売にご注意ください
製品ページへのボタン
No tags.


株式会社 翔栄クリエイト

本社:
東京都新宿区西新宿1-8-1 新宿ビルディング1F

中野営業所:
東京都中野区東中野3-1-2

TEL: 0800-888-9599(すいそごっくっく)

  • 313599.net ホーム
  • 水素生活、始めよう。
  • 自然を食べよう。
  • News & Information
  • テクニカル情報
  • メディア掲載実績
  • 社員のつぶやき
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 製品情報
  • - 光触媒「無菌くん光」コーティング
  • - 光触媒「無菌くん光」スプレー
  • - SUISO599 Server
  • - マイクロバブルバス 湯エステ
  • - SUISO599 Air
  • - 発電バリバリくん
  • レンタル解約はこちら
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 代理店募集
  • 代理店の皆様へ
  • 特商法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
©2017 SYOUEI CREATE Co.,Ltd. All Rights Reserved
  • SUISO599 | 株式会社翔栄クリエイト
  • 水素生活、始めよう。
  • 自然を食べよう。
  • 製品情報
    • SUISO599 Server
    • マイクロバブルバス「湯エステ」
    • SUISO599 Air
    • 発電バリバリくん
  • インフォメーション
    • News & Information
    • テクニカル情報
    • メディア掲載実績
    • 社員のつぶやき
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 各種お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 資料のご請求
    • よくあるご質問
    • 代理店募集
    • 特定商取引に関する法律に基づく表記
    • プライバシーポリシー
  • 代理店の皆様へ
株式会社翔栄クリエイト