水素生活、はじめよう。ご相談・お問い合わせはお気軽にお電話ください。株式会社翔栄クリエイト:0120-313-599(すいそごっくっく)
株式会社翔栄クリエイト株式会社翔栄クリエイト株式会社翔栄クリエイト株式会社翔栄クリエイト
  • 水素生活、始めよう。
  • 無菌くん光
    • 無菌くん光コーティング
    • 無菌くん光スプレー
  • 製品情報
    • 無菌くん光
    • SUISO599 Server
    • マイクロバブルバス「湯エステ」
    • 業務用ファインバブル型水素風呂
    • SUISO599 Air
    • KENCOS4
    • 発電バリバリくん
  • インフォメーション
    • News & Information
    • 水素ごっくっく
    • 湯エステ
    • 発電バリバリくん
    • テクニカル情報
    • メディア掲載実績
    • 社員のつぶやき
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 各種お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 資料のご請求
    • よくあるご質問
    • 代理店募集
    • 特定商取引に関する法律に基づく表記
    • プライバシーポリシー

「水素ごっくっく」冷水温水の基本操作

By 翔栄クリエイト | テクニカル情報 | Comments are Closed | 1 3月, 2017 | 0

こんにちは。テクニカルサポート部です。

水素水サーバー「水素ごっくっく」では、約3~6℃の冷水と、約80~85℃の温水をご利用頂くことができます。今回は「水素ごっくっく」ユーザーの皆様にとって、日常的で最も基本的な操作方法をご紹介致します。

メインパネル

まずはサーバー向かって正面、上部の5つのボタンのうち、右端の青い「冷水ボタン」と、左端の赤い「温水ボタン」が点灯していることをご確認下さい。

(※点灯していない場合は、サーバー背面の”COLD SW(冷水スイッチ)”と”HOT SW(温水スイッチ)”がOFFになっている可能性があります。その場合はそれぞれのスイッチをONにして下さい。)

取水コック

1.冷水の通常取水

アルミボトルやコップに注がれる場合のような、最も基本的な取水方法です。上部のボタンには一切触れずに、取水コックを押し込んでください。「ピン♪」という音と共に冷水が出てきます。取水コックを押し続けることで、冷水タンク(4.8リットル)が空になるまで連続で取水することが可能です。取水コックから離すと冷水は止まります。

2.冷水の連続取水

大きな鍋やボウルなど、取水コックが押しづらい場合はこちらの方法でどうぞ。冷水ボタンを3秒間長押ししてください。「ピンポン♪」という音と共に、取水コックを押さずとも冷水が出てきます。約1分間冷水が出続け、その後自動でストップします。途中で止めたい場合は、点滅している冷水ボタンを一回押して下さい。

3.温水の取水

温水ボタンを一回押すと「ピン♪」という音と共に温水ボタンが点滅し始めます。この状態で取水コックを押すと温水が出ます。非常に熱いお湯が出てきますので、取水の際はご注意下さい。取水コックを離せばお湯は止まります。水素ごっくっくの温水タンクは2.0リットルです。取水コックを押し続けている間は出続けますが、構造上2リットルを超えるとその後は続けて冷水が出てきます。

冷水と温水の基本操作は以上です。

続けて、知っておいて損はない情報を2つほど・・・

温水⇔冷水の即時切替

『冷水が冷たすぎるから少しだけお湯を足したい』、『お湯が熱すぎるから少し冷ましたい』といったことがあるかと思います。そんなときはこの操作を行ってみてください。冷水にしても温水にしても、取水コックを押している間はそれぞれのボタンが点滅しています。

冷水を取水している途中(冷水ボタン点滅中)で温水ボタンを押すと、瞬時に温水へ切り替わります。反対に、温水を取水している途中(温水ボタン点滅中)で冷水ボタンを押すと、瞬時に冷水へ切り替わります。取水コックを押しっぱなしでも冷温の切り替えができるのです。特別たいしたことではないですが、ちょっとした効率の良さと玄人感が出ます(笑)。是非ご活用下さい。

温水モードについてのワンポイント

温水が出る状態=温水ボタンが点滅中とご理解下さい。温水を取水し、取水コックから離した後、約3秒間は温水ボタンが点滅します。この点滅中は再度取水コックを押すだけで再び温水が出ます。逆に温水ボタンが「点滅」から「点灯」に変わってしまうと、通常の冷水モードに戻ってしまいます。ドリップタイプのインスタントコーヒー等、断続的に温水を入れる必要がある場合は、この点をご注意の上ご利用下さい。

以上、冷水温水の基本操作でした。

次回もお楽しみに。

光触媒コーティング「無菌くん光」
光触媒コーティング「無菌くん光(むきんくんひかり)」
ポータブル発電機! 発電バリバリくん!
発電バリバリくん,ソーラー式ポータブル発電機
レンタル受付中
SUISO599,水素599サーバー
各種パンフレット
取扱説明書
動画紹介(発電バリバリくん)
インフォメーション

最近の投稿

  • 弊社製品ご購入のお客様へ 2021/11/05
  • 2021年GW休業のお知らせ 2021/04/16
  • 【ウイルス不活化】光触媒コーティングサービス「無菌くん光」のご紹介 2021/02/09
  • 2020-21年 年末年始休業のお知らせ 2020/12/23
  • 女性の7割が悩む「冷え」その原因と効果的な対策とは? 2020/09/29
ピックアップ記事
台風へどう備えれば良い?台風対策のポイント

台風へどう備えれば良い?台風対策のポイント

災害対策グッズについて調べてみた

災害対策グッズについて調べてみた!災害時にはどんな備えが必要?

停電対策の非常用電源として公共機関で活躍|発電バリバリくん

水素水を入れる容器はペットボトル?アルミパウチ?何が最適?

偽通販にご注意ください
非正規販売にご注意ください
製品ページへのボタン
SUISO599Long SUISO599Mini


株式会社 翔栄クリエイト

本社:
東京都中野区東中野3-8-13 MSR東中野9F

TEL: 0120-313-599(すいそごっくっく)

  • 313599.net ホーム
  • 水素生活、始めよう。
  • 自然を食べよう。
  • News & Information
  • テクニカル情報
  • メディア掲載実績
  • 社員のつぶやき
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 製品情報
  • - 光触媒「無菌くん光」コーティング
  • - 光触媒「無菌くん光」スプレー
  • - SUISO599 Server
  • - マイクロバブルバス 湯エステ
  • - SUISO599 Air
  • - 発電バリバリくん
  • レンタル解約はこちら
  • 資料請求
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 代理店募集
  • 代理店の皆様へ
  • 特商法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
©2017 SYOUEI CREATE Co.,Ltd. All Rights Reserved
  • SUISO599 | 株式会社翔栄クリエイト
  • 水素生活、始めよう。
  • 自然を食べよう。
  • 製品情報
    • SUISO599 Server
    • マイクロバブルバス「湯エステ」
    • SUISO599 Air
    • 発電バリバリくん
    • 無菌くん光
    • 無菌くん光スプレー
  • インフォメーション
    • News & Information
    • テクニカル情報
    • メディア掲載実績
    • 社員のつぶやき
  • 企業情報
  • 採用情報
  • 各種お問い合わせ
    • お問い合わせ
    • 資料のご請求
    • よくあるご質問
    • 代理店募集
    • 特定商取引に関する法律に基づく表記
    • プライバシーポリシー
  • 代理店の皆様へ
株式会社翔栄クリエイト